ふるさと政治塾


第1回 平成29年2月14日
題:憲法の話 話者:石田芳弘
第2回 平成29年4月11日
題: 話者:
第3回 平成29年6月13日
題: 話者:
第4回 平成29年8月8日
題: 話者:
第5回 平成29年10月10日
題: 話者:
第6回 平成29年12月12日
題:犬山の高齢者医療 話者:鈴木結クリニック
第7回 平成30年2月13日
題: 話者:
第8回 平成30年4月10日
題: 話者:
第9回 平成30年6月12日
題: 話者:
第10回 平成30年8月14日
題: 話者:
第11回 平成30年10月9日
題: 話者:
第12回 平成30年12月11日
題:福島の原発事故罹災体験談 話者:大見
第13回 平成31年2月12日
題:SNSによるいじめ 話者:畑
第14回 平成 年 月 日
題: 話者:
第15回 平成 年 月 日
題: 話者:
第16回 平成 年 月 日
題: 話者:

元犬山市長石田芳弘氏の発案で始まったふるさとの政治を自由に語り高める放談会。柴山はその幹事長を務める。平成28年2月から偶数月第二火曜日午後7時から9時まで石田事務所で自由に集まり毎回塾終了間際に次回スピーカーとテーマを決定し、それをフェイスブックで流し次の政治塾までに各自のペースで準備して自由に議論することとした。すでに二年が過ぎたが毎回有意義な時間が過ごされていると感じる。犬山の地にこのように純粋に政治を語れる場があることに幸せを感じる。
